ふれあいいきいきサロン事業

1・高齢者サロン
地域の高齢者が身近な公民館などに気軽に集まり、昼食やお茶をとりながら、レクリエーションや健康体操、おしゃべりなどを通じて、仲間作りや外出の機会を作り出すことにより、孤独化防止、介護予防、生きがいの創出等を目指して活動しています。
<神島いきいきサロン>
民生委員が参加者を集め、「介護予防施設しおさい」にて実施。島内の高齢者が一通りしおさいへ訪問することを目指して、生きがいを得られるような場を目指し活動しています。
<小浜ふれあいいきいきサロン>
小浜老人憩いの家で老人クラブによって開催。内容は茶話会や健康体操、出前トークを利用しています。
<本町ふれあいいきいきサロン>
老人憩いの家で月一回開催しています。老人クラブ、町内会、婦人会が協力し合いながら運営しています。
<いきいきサロン松尾>
毎週木曜日に開催しています。参加者は元気よく健康体操をおこなっています。
<船津サロン>
毎月第3火曜日に開催しています。参加者は脳トレプリントやゲームなどをして楽しく過ごしています。
<げんき会>
毎週水曜日に開催しています。健康体操後は参加者みんなで茶話会をしています。
<大明東町いきいきサロン>
第3水曜日に開催しています。間違い探しの後は、出前トークなどを活用してサロンをされています。
<大明西町いきいきサロン>
第3火曜日に開催しています。参加者はボッチャが大好きで熱心に練習されています。
<つるかめサロン>
第3木曜日に開催しています。年に数回ビンゴ大会で盛り上がります。
2・子育てサロン
現在、家庭で子育てを行う専業主婦等が孤立し、育児に不安やストレスを抱えるなどの問題が顕著に現れている中、地域を拠点に子育ての当事者(親やその家族等)と地域住民が多様な活動を通じて、子育てを楽しみながら仲間を作り、互いに支えあうことを目的に活動しています。
相差子育てサロン
相差町女性活動センターで、おもちゃ広場として毎月第1火曜日に開催。実施にあたり、民生委員と社協が対象者宅を訪問し参加者を募集しました。毎回10組前後の親子が集まり、活動しています。